2017年の開催では、オリーブオイルテイスティングにおける「風味強度の判定」にスポットをあて、風味官能評価の高度な技術とその理論的な背景を学びながら、実際に第一線で活躍する鑑定家の技術を学び、受講の皆さんの鑑定技術を高めていただけるような実践的なプログラムを実施しました。審査員として来日する優れた科学者・鑑定家による風味鑑定の科学と実践を実技指導を通して体得していただけたことと思います。
国際オリーブシンポジウムセミナー 開催概要
期日・時間: | 2017年4月22日(土) 午前10時~午後4時30分 |
---|---|
場所 | コートヤードマリオット銀座東武ホテル 地下1階「ロジェドール」 |
入場料 |
|
入場券取扱 | 日本オリーブオイルソムリエ協会講座申込フォームよりお申込みください。 |
定員 | 25名 |
通訳等 | 英語⇒日本語の逐次通訳が入ります |
その他 | 開催規約は、日本オリーブオイルソムリエ協会の「講座受講規約」に準拠します (シンポジウムセミナーは日本オリーブオイルソムリエ協会の「講座」として開催されます) |
<この講座は終了いたしました> |
過去の開催事例
国際オリーブシンポジウムセミナープログラム詳細(2015年)
11:00AM | 1:10PM |
【第一部】 「オリーブオイルの官能評価の歴史」
***** ***** ***** ***** *****
1、日本でのオリーブオイル鑑定=官能評価の現状 (多田 俊哉)
2、官能評価鑑定法の開発史(Juan Ramon Izquierdo) +[テイスティング実技] 3、官能評価とオリーブオイルの生産・販売の関係
①栽培法の違いによる風味の差異(Margaret Edwards)+[テイスティング実技]
②搾油法と規格(Agusti Romero) +[テイスティング実技]
③オリーブオイルのマーケティング(Santiago Botas/Johnny Madge) +[テイスティング実技]
***** ***** ***** ***** *****
〇 第一部の講師陣
OLIVE JAPANのシンポジウムセミナーは、OLIVE JAPANに審査員・専門家エキスパートとして海外から集う業界のリーダーたちによって最新のオリーブオイル事情など貴重な情報がもたらされます。
|
---|---|
1:10PM | 1:25PM |
休憩 (15分間)
|
1:25PM | 2:50PM |
【第二部】「官能評価鑑定の革新」~官能評価の新しいツール
***** ***** ***** ***** *****
1、官能評価をさらに確実にする方法(Agusti Romero)
2、新しい評価項目とプラス評価項目の追加(Juan Ramon Izquierdo, Agusti Romero, Alexandra Kicenik Devarenne)
3、国際オリーブオイルコンテストや市場からのフィードバック(Alexandra Kicenik Devarenne)
4、新しい品質評価プログラム(Paul Miller)
***** ***** ***** ***** *****
〇第二部の講師陣
OLIVE JAPANに集う世界の著名鑑定家の中でも、その鑑定技術と指導に定評のある3名の鑑定家による風味鑑定の最新科学を講義します。Agusti Romero, Juan RamonそしてAlexandra Devarenne、この3名は、いま世界を代表するもっとも優秀な鑑定家。まさにOLIVE JAPANならではの夢のような企画です。
|
2:50PM | 3:05PM |
休憩 (15分間)
|
3:05PM | 3:55PM |
【第三部】「新しい官能評価鑑定法の実践」
***** ***** ***** ***** *****
1、多様性の尊重(Alexandra Kicenik Devarenne)
2、各国固有品種のテイスティング評価(下記各国講師による) +[テイスティング実技]
① アラウコ種=アルゼンチン(Maria Elina Buffa)
② モロッコ・ピショリーヌ種=モロッコ(El Antari)
③ J5種=ニュージーランド(Margaret Edwards)
④ アグリエリア種=ギリシャ(Zacharenia Siganou)
⑤ ミッション種=アメリカ(Deborah Rogers)
⑥ イタリア品種からチョイス(Franca Camurati)
***** ***** ***** ***** *****
〇第三部の講師陣
第三部では、いよいよ新しい鑑定技法も踏まえてテイスティング実技実践プログラム。各国の固有原生種を題材に、それぞれの国の審査員がテイスティング評価指導・デモンストレーションを行います。
|
3:55PM | 4:30PM |
【第四部】「オリーブオイルの風味特性と料理との融合」
***** ***** ***** ***** *****
オリーブオイルの風味科学と、料理を作り出す際の科学・・・。その延長線のクロスにあるものは?
風味鑑定に使う人間の器官の正しい理解と、料理の作り手が操る科学は、同じ土台の上に成り立っています。海外の鑑定家と著名なシェフによる風味の描き方の対談。興味津々です。 1、オリーブオイルの料理へのオマージュ(Alexandra Kicenik Devarenne)
2、オリーブオイル専門家による料理家向けのプログラム(Agusti Romero)
3、日本の食シーンでのオリーブオイルの活用+調理デモとともに
|
4:30PM | |
【最後に】「オリーブオイルの官能評価の背景にある調理の科学」(多田 俊哉)
|