コンテストに関してよくあるご質問をまとめました。出品エントリーその他コンテストについてご不明な点がある場合には、まずこちらをご確認ください。
Q: 商品のコンテストへの出品エントリーはどのようにしたら良いですか?
コンテストへの出品エントリーは大変簡単です!
- エントリーの受付が開始されると、このホームページに「エントリフォーム」のページが表示されます。まずこのホームページにあるエントリーフォームに記入し、エントリーフォームを送信します。
- エントリーフォームを送信したら、そのままクレジットカードで出品エントリーFEEを支払うか、10日以内に出品エントリーFEEを銀行振込みにより支払います。
- エントリーした商品を締切日までにコンテスト事務局宛に発送します。
- コンテストの受賞商品は、2026年6月12日に当ホームページ上にて発表されます。またすべての出品者に、簡単な講評とともに審査結果がE-mailにて送信されます。
- エントリーフォームによる出品ご応募の最終締切は、2026年5月15日(金曜日)までとなります。
Q: 誰でも出品できますか?出品資格は?
オリーブオイル及びテーブルオリーブの生産者、もしくは輸入者または販売者で生産者から輸入および販売について公式に認定されている方ならどなたでも出品ご応募いただけます。なお、出品いただける商品は、2025年収穫年のオリーブを使用して生産されたエキストラバージンオリーブオイルもしくはフレーバードオリーブオイル及びテーブルオリーブで、実際に販売された実績があるものに限ります。(一般の方が、商店などで購入したオリーブオイル/テーブルオリーブを出品することはできません。)
Q: 出品エントリーするのに費用はいくらかかりますか?
出品料は、日本国内出品に限り一品あたり税込30,800円(ただし2025年11月30日までにお支払いいただければ早期割引税込27,500円)となります。海外からのエントリーの場合、300ユーロ(ただし2025年11月30日までにお支払いいただければ早期割引税込250ユーロ)となります。他に、出品料の銀行振込手数料(銀行振込の場合)、出品商品の送付料がかかりますが、必要なのはこれだけです。
Q: 早期割引料金が設定されたと聞きましたが条件はありますか?
2025年11月30日までにエントリー登録を行いお支払いも11月30日までに済ませた方には自動的に早期割引料金が適用されます。12月1日以降は通常料金の適用となります。また早期割引料金にても、数量割引(下記)が適用となります。
Q: 5点エントリーすれば1点分が無料となる数量割引キャンペーンは昨年に引き続いて有効ですか?
2026年のコンテストでも、5点エントリーで1点無料となるキャンペーンは継続します。ただし、オリーブオイルとテーブルオリーブを合算して5点の場合には適用となりません。 オリーブオイルまたはテーブルオリーブのみで5点のエントリーをした場合にのみ1点無料の数量割引となります。銀行振り込みの場合はエントリーフォームに記載された割引後の金額をお支払いください。クレジットカードお支払いの場合は、カードの決済画面で、キャンペーンコード”2026PROMOTIONJP”を入力して金額が変更されたのを確認したうえで決済を行ってください。
Q: 出品エントリーフォームを送信しました。出品商品はいつ送ればよいですか?
OLIVE JAPAN® 2026 国際オリーブコンテストの出品商品は、2025年度の収穫を終えオリーブオイルの搾油またはテーブルオリーブの漬け込みを行いボトル詰めの準備が出来次第コンテスト事務局宛に出品商品をお送り下さい。出品商品のOLIVE JAPAN事務局への最終到着期限は、2026年5月18日(必着)までとなります。期限を過ぎますと、エントリー料をお支払いただいていても審査されない場合がありますので、ご注意ください。
Q: 出品商品はどうやって送ったらよいですか?
出品商品は、以下の送付先(コンテスト事務局)宛に、破損しないよう十分な梱包を行った上で、郵送もしくは宅急便等により送付下さい。
1エントリーにつき、オリーブオイルの場合は、500ml以上の容量のボトルの場合には3本、250mlの容量のボトルの場合には4本、100ml, 150mlまたは250mlの容量のボトルの場合は5本が必要です。(日本の生産者に限り特例で減本しています。くわしくはコンテストのページをご覧ください。)テーブルオリーブの場合は、1kg以上の容器の場合は2個、500g以上750g程度の容器の場合は3個、200gから400g程度の容器の場合は5個、100g~150g程度の容器の場合は7個必要です。なお、送料は必ず元払いで発送下さい。着払いや送料不足の場合には、コンテスト事務局ではこれを受け取らず出品者に返送されることになります。
送付先: 〒104-0031 東京都中央区京橋3-4-1
一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会
OLIVE JAPAN コンテスト事務局
℡ 03 (3271) 0808
Q: コンテスト当日は、東京の会場にいなければダメですか?
出品者は、会場にいる必要はありません。出品商品さえ届いていれば大丈夫です。
Q: 受賞者はいつ発表されますか?
すべての受賞結果は、2026年6月12日に当ホームページに掲出されるほか、各メディアに配信されます。また、すべての出品者には、終了後まもなく順次簡単な審査講評とともに審査結果がE-mailにて配信される予定です。
Q: 6月開催予定の受賞イベントやオリーブジャパンショー☆まるしぇには参加できますか?
もちろんご参加いただけます。いずれも入場無料です。詳細は直前のご案内をお待ちください。
次回のイベントは、2026年6月27日(土)・28日(日)に都内のホテルイベント会場での開催を予定しております。
なお受賞イベントで表彰される方は、最優秀賞受賞者の中からコンテスト事務局にて選定させていただきます。またマルシェにご出展いただくことも可能ですが、オリーブオイルやテーブルオリーブの展示販売をされる場合には、最優秀賞、金賞または銀賞の受賞が条件となります。(別途出展条件を満たしていただくことが必要です)
Q: 審査員は誰ですか?
OLIVE JAPAN International Olive Competition の審査員は、日本オリーブオイルソムリエ協会が認定する公認テイスター(国内・海外の優秀なオリーブオイル鑑定家から同協会が認定するテイスター)の中からコンテスト事務局が選定し、招聘しています。審査員のリストは、当ホームページ内「コンテスト審査員」ページにて掲載いたします。
Q: コンテストの主催者は誰ですか?
OLIVE JAPAN International Olive Competition の主催者は、一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会です。日本オリーブオイルソムリエ協会は、いわゆる業界団体や生産者、生産国の団体などからは全く無縁の中立的なNGO機関です。またオリーブオイルやテーブルオリーブの輸入販売なども原則として一切行わない団体ですから、コンテストの開催・審査において、その客観性が損なわれるリスクはなく、世界で最も公正中立なコンテスト運営が行われます。
